Rmenu&X-TEA専用デスクトップ環境(Linux Mint & Lubuntu)構築に向けて。

一応、自分が現状考えている条件。

Intel Core 2 duo以降のCPU、AHCIモード使用、SATAーHDD、デスクトップPC
ノートPCはデスクトップPCより全体的にもう少しスペックは上のものの方が良いと思う。 

OSはLinuxMintMate(ベースはubuntuのLTS版?)かLubuntuのLTS版、Intel64ビット用(状況に応じて32ビット用も考慮)。
Windows的感覚で使うならLinuxMintMate。
Linuxに抵抗がなければ、軽さでLubuntuだろう。
仕事用はロングターム対応の方が良いと思う。

SATA-HDD(SATA-SSD)、(状況に応じてIDEーHDD)。
BIOS起動(状況にUEFI起動に対応)。
緊急用USB-HDDも用意しておいた方がいいかも。

Rmenuはユーザホームディレクトリに配置する。
Rmenuはトップディレクトリからサブディレクトリが分岐される形で構成され、
ディレクトリ名にも規則性があるのでディレクトリ構造を変更することは良い方法ではないと考えた為である。

個人的にはトップディレクトリ名をコピーして別名のトップディレクトリを作り、
Systemディレクトリのみシンボリックリンクで使う設定にしている。
こうすることによってアプリケーションの内容が同一のものをトップディレクトリ名が異なる環境で動かすことが可能になる。
手本のアプリケーションをメインのトップディレクトリ内に配置しておいて、
別名のトップディレクトリ内に同じアプリケーションをコピーして試行錯誤すれば、
同時実行はできないが、同環境でそれぞれ実行することができるので、コンペアツールを使って比較検討がしやすくなる。

X-TEAはdebパッケージを作成してインストールする。
xead、xeafファイルをクリックすればModeler、Editorが起動する設定と、
xead、xeafファイルのアイコンを表示する設定は手動でできるようになった。
debパッケージにこれらの設定を組み込むにはシェルスクリプト化することが必要になる。
これはまだできていない。