2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

CentOS6のGUIがファイル管理の設定を変更したらずいぶん使いやすくなった。 http://homepage3.nifty.com/nasunu-i/Fedora6/FileMng.htm (ノーチラスとかいうソフトを使っているLINUXなら同じような設定ができると思う。) 「アイコン表示の処理速度を優先さ…

RmenuをCentOS6のGUI上で開発しようと頑張ってみました。

Cent7ので動かす方がいいのだろうが諸般の事情から6で動かしてみました。 rubyやpostgresqlのバージョンが古すぎるので入れ替えましたし、pgAdmin3とpostgresqlの接続に手間取ってしまいました。 私はWindowsではコマンドプロンプトの窓はRmenuのバッチ起動…

XEAD DriverをLinuxで使う時はOracleのJavaを使う方が幸せになれる。

Linuxでデフォルトのインストール済みのJavaを使うとログインダイアログの前にスプラッシュ画像が表示されたりするので作者と同じJavaを使うのが吉。

XEAD Driverをシンクライアント環境で動かしてみたがLANの通信速度がネックになるのか少しレスポンスが悪い感じ。 ちょっとした検索や入力には使えるが私のような事務屋がデータを次々入力するのに使うにはつらい。 ギガイーサが標準になればだいぶ違うん…

サーバーをCENTOS6.6にしてXDMCPとOpnecoconでシンクライアント接続をしてみた。 結構使えるのではないかという感じだ。 家にも一台サーバーをたてれば古いパソコンの有効利用になるかも。 XEAD DriverやRmenuは画面上でストレスなく動くのだろうか? クライ…

XEAD DriverのLinuxへのダウンロード方法

$ wget http://homepage2.nifty.com/dbc/XeadDriverInstallerXXXXXX.zip解凍方法 $ unzip XeadDriverInstallerXXXXXX.zip