XEAD Driver

最近LinuxはLubuntuとCentOSを使っている。

気がついたことをここにメモしておこう。レッツノートのハードディスクをSSDに換装してLubuntuを入れた。 レッツノートをしばらく使い続けることができるかも。JavaDB startは -h 0.0.0.0 でオッケーだが stopには -h 0.0.0.0 はいらない。 具体的にIPアドレ…

vimとtmuxとzshをとりあえず試しに使ってみようと思う。

Linux上でXEAD Driverのソースコードを確認するためにはeclipseを使うとして、Rmenuにどんなツールを使うのがいいか迷いつついろいろ自分なりに調べてみた。 で、とりあえず、vimとtmuxとzshを試してみようと思う。 エディターはEmacsを少しだけさわったこと…

Linuxではデスクトップ環境の扱いに気をつけよう。

LubuntuでXEAD Driverを動かすときにOracleJavaではDesktop.APIに対応できなかった。 OpenJDK7ならうまくうごきそうだ。 Rmenuで数個のプロセスを監視する時にデスクトップ上でxtermを使うと不足を感じ、他のターミナルソフトを使うとディストリビューション…

XEAD DriverをLinuxで使う時はOracleのJavaを使う方が幸せになれる。

Linuxでデフォルトのインストール済みのJavaを使うとログインダイアログの前にスプラッシュ画像が表示されたりするので作者と同じJavaを使うのが吉。

XEAD DriverのLinuxへのダウンロード方法

$ wget http://homepage2.nifty.com/dbc/XeadDriverInstallerXXXXXX.zip解凍方法 $ unzip XeadDriverInstallerXXXXXX.zip

CentOS6.5ではchromeがパッケージに含まれていない。

ネット上で別途対応する方法があったので、なんとかインストした。 XEAD Driverで作成したシステムのマニュアルを作ってもブラウザはchrome指定のはず。 マニュアルの動作も確認する必要あり。

PortableAppsで起動できるようにしてみた。

256MBのUSBメモリの内容

USBメモリ直下に \JAVAフォルダ (JAVAのフォルダを丸ごとコピーする。Jportableからコピーすると容量が小さくできる。) \Xead\Driverフォルダ (XEAD Driverのフォルダを丸ごとコピーする。) Skeleton.batファイル を作る。Skeleton.batの内容@echo off set P…

XEAD Driver Client Portable?

できた。USBにJAVAも入れたのでパソコンの内部に変更を加えることなくサーバーにつながる。 ドライブレターが変わっても大丈夫でした。 ユーザーに使用感を確かめてもらうには最適。 サーバーにDBも定義ファイルもあるので、256MBのUSBでも動いた。 USBメモ…

PortableAppsとJportableを使ってxeaddrv.jarを実行すると定義ファイルが無いと起こられながらも一瞬起動する。 JAVAがわかればjarファイルに定義ファイルをいっしょに入れ込めたりできるのだろうか?

出力フォルダをデフォルトの出力先に指定するとどのクライアントでも出力ファイルは保存されるのだろうか? 試してみよう。

2層型がうまくいかないので、とりあえずファイル共有型で社内で数人の利用ではじめてみよう。2層型の設定はいつでもテストできるように残しておくことにする。 OSC.Enterprise https://www.ospn.jp/osc2014.enterprise-osaka/ 9月5日、金曜日は無理かも。

名称モード、いいですね〜。

事務屋には当然のように、欲しい機能です。 導入されたら、今使ってる小規模な経費システムで確認してみよう。

PDFとXLSXのファイル関連設定は事前条件

Xead Driverでやりたいことメモ。

Xead Driverをソースコードからコンパイルしたい。(Xead Modelerはできた。)jetty(javaで軽量)で動かせるか確認したい。(最初から3層構造をパッケージしたような形は無理か?、最初からModelerを利用したマニュアルが作成可能?)PortableAppsで動かし…

ネットワークを介してderbyを使用するときにハマッタ点二つ。

context.xmlのurl部分 url="jdbc:derby://localhost:1527//usr/local/tomcat/webapps/TestSystem/db" usrの前の/がルートとして必要。(Linuxだから)derbyの起動時 NetworkServerControl start -h 255.255.255.255 & オプションとして -h 255.255.255.255の…

クラウドLINUX構築メモ

Tomcatのweb.xmlが消えることがある。(context.xml編集時か?) derbyはnohup ./startNetworkServer -h 0.0.0.0 &とかで動かすといいかも。(セキュリティは考慮していない。) -h 0.0.0.0を付けないとローカルなコンピュータしかアクセスできないようだ。

derbyをネットワークモードで動かしたがteratermを閉じると止まってしまう。

xeadDriverをクラウドで動かそうとひさびさのLINUXである。

シングルクォーテーションとダブルクォーテーションと厳格な区別。 ./付きでの実行。 ルート「/」の重要性。 シンボリックリンクの利用。 ロケールの設定。 ファイル属性の管理。 ファイル先頭への#!/bin/shの書き込みによるスクリプト作成。はじめてレッド…

業務マニュアルブラウザ For XEADをローカルのwebrickで動かす。

業務マニュアルブラウザ For XEADはウェブサーバー上でないと見えないのだとやっと気付いた。 よく見るとREADME.txtにちゃんと「WEBサーバーのフォルダ」なる記述が・・・。(汗) で動作確認するだけならローカルでウェブサーバーを立ち上げれば良いとい…

XF110とXF310のプロンプタ

XF110とXF310のプロンプタは年月、年度、月序、区分、値リスト、自動発番の拡張タイプが指定されていないフィールドであること。 自動発番の拡張タイプを使うとプロンプタ使えなくなるんだ。 以前、読んで理解したつもりだったが、もう忘れている。 ハマリど…

XF300の明細タブは最大10個

XF300の明細タブはひとつの明細テーブルに対してひとつの「タブコントロール(明細タブ。最大10個)」があてがわれる。HELPに書いてある。 知らなかったのでひとつの明細テーブルに対してふたつのタブコントロールをあてがってフィールドを分けて表示した…

ライセンスを考えるとサーバーはLINUX

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060811/245694/ 上記の記事からデータベースを使うサーバーの場合、WindowsXPのHomeEditionやProfessionalを使うとライセンス違反の確率が大ではないかと思う。中小企業でのシステム導入コストを極限まで下げ…

Rubyが実行できる環境で外部機能としてrb拡張子のファイルを実行するには、session.executeProgram("ruby hoge.rb") でうごく。 でも最後に"ruby hoge.rb was executed."とダイアログメッセージが表示される。 メッセージ表示を抑止できないかな? 2013.12.2…

楽しみにしていたXEAD Driverで動く生産管理システムが公開された。

XEAD Driverを事務仕事で使っているがよくできていて、実際に使いはじめると素性のいいソフトという感じを受ける。作者が上流行程を専門としている方なので、その経験に裏打ちされたものなのだと思う。 一番気に入っているのはテーブルごとにJavascriptでコ…

テーブルのデータを移行する時、移行元テーブルからEXCEL出力時に先頭行はIDで出力して、セルの形式を標準にしてCSV形式で保存、そのCSVファイルを移行先テーブルから読み込む。名称のまま出力すると読み込めない。

////////////////// // ダイアログ定義 // ////////////////// var dialog = session.getInputDialog(); dialog.setMessage('*')///////////////// // 処理年月定義 // ///////////////// var ymSyori = dialog.addField('処理年月', 'LISTBOX', 1); ymSyor…

ログインスクリプト session.setAttribute('SyoriKubun', '');XF000 Scriptランチャーvar dialog = session.getOptionDialog(); dialog.addOption('選択1'); // 0 // dialog.addOption('選択2'); // 1 // dialog.addOption('選択3'); // 2 // dialog.addO…

日ごとに累計を表示する画面

日付入力に仮想フィールドを利用する。

DATE型で日付を直接入力しようとすると営業日リストが表示されてめんどうだなと感じる状況が発生したので仮想フィールドCHAR(10)に入力して更新時にDATE型のフィールドにスクリプトで代入するようにした。でも見出し明細保守を使う時は読み込み時にDATE型か…