LibreOfficeの勉強会に行ってきた。

LibreOfficeの導入に関しての話の中で、マニュアルやトリセツを読まない人はわからないところがわからないということを聞いた。
たしかに、マニュアルやトリセツを読まない人は頭の中に対象物についての目次程度の区分けも出来ていない場合が多いはずなので、説明する場合も手取り足取り教えなければいけないことになる。
LibreOfficeのマニュアルをしっかり作成して、わからない人から問い合わせがあった時は「何ページを開けてフセンを貼って」と懇切丁寧に説明しつつも同じ人から同じ問い合わせが来ないようにしているらしい。
LibreOfficeは主要OSに対応しているし、同一バージョンに統一しやすいのでマニュアルも同一にできるところが良いらしい。

ODFのスプレッドシートについての話も参考になった。
シンプルなものが自分で作成可能かどうか、そのうち試してみたい。

今日から会社のキーボードを家に眠らせていたハッピーハッキングキーボード、ライト2に変えた。
事務屋が会社でハッピーハッキングキーボード使うってめずらしいか。
むかしむかしの大きな五玉のそろばんのようなサイズと感じるのは年をくった事務屋である証拠かな。

やっぱり数字入力が多いと使いづらい。