Lubuntuインストール済み小容量HDDを大容量HDDにddrescueで丸ごとコピーした後の作業

1. extended表示の拡張領域を拡大
(大抵はextendedのサイズイコールlinux-swapサイズになってるハズ)

 extended表示の拡張領域を拡大。extended表示の拡張領域を拡大。extendedの拡張領域を右クリックでリサイズを選択。
 水色表示のバーを動かしてサイズ変更。
 全域を選択。
 未割り当て領域を拡張領域に含める。

2. linux-swap表示のスワップ領域をディスク後部に移動

 linux-swap上で右クリック、リサイズを選択。後方の空き領域を0に。
 スワップ領域をディスク後部に移動。

3. extendedの拡張領域をスワップ領域のサイズに縮小。これでディスク後部に拡張領域とスワップ領域を移動完了。
 
 extendedの拡張領域をスワップ領域のサイズに縮小。拡張領域のリサイズを選択。
 最小サイズまで縮小。後方の空き領域は0。
 ディスク後部に拡張領域とスワップ領域を移動完了。ちょうど真ん中に、未割り当て領域がポッカリ空く。

4. 真ん中に未割り当て領域が発生しているので、この部分をシステム領域に吸収

 真ん中に未割り当て領域が発生しているので、この部分をシステム領域に吸収させます。/dev/sdXを選択、リサイズ。
 最大サイズまで拡大。前方の空き領域、後方の空き領域ともに0。
 パーティションの割り当てができた。

5.最後に「編集」 → 「全ての操作を適用する」で作業を実行。
 (この前までの手順は取り消せるので、目的のHDDであるか再確認すること。間違えればえらいことになるので。)

備考 Gparted自体の作業より前段階のddrescueによるクローンコピーの作業時間が大。
   インストールしたい容量が入るもっとも小さなHDDを選ぶこと。
   HDDのエラーチェックを行なうこと。
   これが一番大事だと思うのがターゲットのHDDの指定を間違わないこと。
   (時間に迫られてやるような作業ではないと思う。)