X-TEA Driverのxslxファイル出力には機能一覧のIDがファイル名に付いてくる。

私はその機能一覧のIDを表計算側のマクロで判別してフォーマットしている。
(同じ機能の中にで複数の出力がある時は判別できなかったり、判別が複雑になったりする。)
ということは、機能一覧のID単位での自動フォーマットが限界でそれより細かくは分けれない。
(シート名を利用する場合もID単位になるので同様である。)
しかしながら、事務屋が仕事の合間にチョコチョコとフォーマットに手をいれるにはちょうどいい仕組みだ。
X-TEA Driver側の出力をイベントとして表計算のマクロが起動するので、X-TEA Driver側に表計算ソフトを呼び出すコードが一切必要ないところが気に入っている。