2016-01-01から1年間の記事一覧

Linux上でX-TEA Driverを使いDBMSをpostgresqlにする場合、DB作成時のコーレーションと文字型はja_jp.UTF-8に設定しないとX-TEA Driverの明細一覧順が正しく動かない。

それなりに動いてしまうので、X-TEA Driverの明細一覧順がLinuxに対応していないのかと誤解してしまう。 注意が必要です。でも,CentOS6のサーバーDBにPostgresqlを使っていた時には問題なかったので、自動で設定される場合などがあって状況によるのかもしれ…

Lubuntu上のLibreOffice5ではpythonのマクロを実行する場合、python3を明示して実行した方が良いようだ。

unoが無いとかpyunoが無いとかのメッセージがpythonで実行するのではなく、python3で実行することで表示されなくなった。おがさわらさんのこのブログが参考になった。 http://naruoga.hatenablog.com/entry/2015/12/16/211558LibreOffice4の時に作ったpython…

Systemフォルダ部分を共通にしてApplicationフォルダを複数持つにはどうしたらよいのかいろいろ試している。

Linuxではシンボリックリンクを使って

RmenuのApplicationフォルダを複数持ちたい。

Systemフォルダは共通でいい。 どうすればできるのだろう。RmenuConfig.rbと同じ内容でApplicationフォルダのurl指定だけが違うファイルを複数作ってシンボリックリンクを貼り、シンボリックリンクを張り替えて使うというのはどうだろう。 一度やってみよう。

富士通のノートブックのタッチパッドデバイスの内部文字列はまた違っていた。

ORでどんどん文字列を追加できる構造で実行する度にON、OFFできるスクリプトが欲しいって言ったら、 自分で作れよっていわれそうだができるのかな。Dropboxの中にRmenuのサブプログラムの中のファイルを移動して本来そのファイルのあるべき場所にシンボリッ…

ラズペリーパイ2ならRmenuもX-TEAも動くような気がする。

ネタとしてやってみるのもありかも。

ノートパソコンでマウスを使う場合、タッチパッドが機能していると不都合を感じる場合がある。

xinput list |grep TouchPad | awk '$0=$6' | awk -F"=" '$0=$2' | xargs -I% xinput set-prop % "Device Enabled" 0 というスクリプトでタッチパッドの機能を停止できるとのことだったが、Lenovo G500では機能しなかった。 調べてみると内部で使用されてい…

サブプログラムのファイルをシンボリックリンクで一つのフォルダにまとめる際に並びを調整する為に頭に2桁の番号を付けるようにした。

jsフォルダとModuleフォルダの中のファイルも関連のあるものは抽出できるように考えてみた。

業務システムのメニューってもうちょっとユーザー寄りでも良くないだろうか。 使えるプログラムを制限されるのはわかるが、3階層ぐらいの構造で表示場所などは自分で管理できて、 Readのみのプログラム名なんてユーザーが表示名ぐらい変えれるようにし…

シンボリックリンクについて確認したいこと。 リンク切れの判断(スクリプトで自動削除したい。) 作成順で表示可能か? ターミナルに作成状況の表示。 パースしたファイルのリンク作成。

会社の借入残高が月商倍率で3あたりなら、会社にコンピュータに詳しい人間がいるなら、オープンソースを活用すべきと個人的に勝手に思っている。ただ、現在の業務システムではたいていxlsやxlsxの拡張子のファイルが出力されるようになっている。 これをLib…

firefoxの履歴を一切保存しないようにした。

昨日、履歴保存が原因でエラーが出て解決に手間取った。 普通にネットを見るときはchromiumを使って履歴保存できるようにした。シンボリックリンクを作り間違えたことに気づかずに時間を無駄にしてしまったので、 自動でリンクを貼るスクリプトをrubyで作成…